総計: 4368744  今日: 141  昨日: 545       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年08月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2005年08月16日
  あの頃のラジオ

 今から二十五年ほど前の夏、NHKラジオ第一で、ラジオドラマシリーズ「黒後家蜘蛛の会」(アイザック・アシモフ作)が、連夜、放送された。女人禁制のクラブに集うなじみの客が不可解な話をし、皆でそれを推理する。でも、いつも最後に給仕のヘンリーが図星の答えを言って終わるのである。安楽椅子探偵もののバリエーションといったところだが、アシモフの筋立ての面白さ、ヘンリー役の久米明のはまり具合、第一話だけで魅了され、毎回、聞くのが楽しみだったことをよく覚えている。アシモフの名もその時覚えた。その時まで、SF界の巨匠なんてことは知らなかった。
 因みに、この小説、創元推理文庫から「黒後家蜘蛛の会(1)〜(5)」(池央耿訳)として、今も現役で出ている。

 

  先だっての部合宿の時、同世代で、お宅も我が家のご近所の同僚と同室だった。夜、ビール片手に昔話になる。深夜放送全盛で、オールナイトニッポン(ニッポン放送)やパックインミュージック(TBS)なんかを必死で聞いていた世代だ。ナッチャコパック(金曜日担当)の話も出る。「早稲田の星」なんていう投稿者のペンネームまで覚えている。
 あの頃、BCL(海外短波放送傍受)も盛んで、彼は、多バンドのラジオが欲しくてたまらなかったという。私は買ってもらったよ、羨ましいでしょと、威張ってみる。
 でも、まあ、ここまでは、我々同世代の定番話題である。

 

 あの頃は、お互いラジオ少年でしたねと相槌を打って、短波や深夜放送だけでなく、私は、よくNHKのラジオドラマも聞いていました。ご存じないでしょうけど、夏にアシモフの「黒後家蜘蛛の会」というのをやっていて……と話しはじめたら、彼、よく知っています。あれに感動して、以後のドラマシリーズ、第一からFMに放送が移ってからもずっと聞いていましたとのたまう。私よりフリークで、なんと、実家のどこかに、今でも録音テープがあるはずだという。傑作ですよね、アシモフもあれで知りました。それまで、全然、興味なかったけど、あれでドラマ(劇)もいいモンだとはじめて思いましたと語った。
 私は、彼に近寄って、握手したいくらい嬉しかった。今まで、この話をして、知っていた人はいなかった。無理もない、深夜放送みたいなブームでもなんでもない、四半世紀前の、ただのNHKの日々の放送である。
 あの頃、お互い知らない青年が、ラジオドラマを聞いて感激し、今も、しっかりそれを覚えている。自分だけじゃない、同じ時に同じ思いをした人がここにいる。紛うことなくあれは名作ドラマだった。そんな思いを今でも抱いていた人がいたという共有感。  
 もう五年も職場でご一緒だが、お互い、そんな話はしたことがない。仕事の話かご近所話題が関の山である。職場みんなでこんな話できたら、仕事もスムーズにいくだろうに……。何か、心の懐かしい部分を隠して、大人という生き物は、あくせく仕事にいそしんでいるようなのだ。
  夜1時頃まで雑談して、明日があると慌てて寝たのだが、ひどく満足した気持ちの一夜だった。

 

[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.