総計: 4368393  今日: 335  昨日: 441       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年08月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2005年08月17日
  ノスタルジー

 そういえば、5月末頃、小学館から「昭和の時代」なる写真とデータからなるビジュアル本が出ると、パンフレットを外商さんが持ってきていた。今、現物が新刊として、司書室の未処理棚に置いてある。帯に「戦後六十年記念出版」とある。
 昭和が終わった時、「昭和時代」を総括する企画が乱立した。あの時との大きな違いは、「高度経済成長期から」となっている点で、それ以前を切って捨ててある。本をめくると、昭和三、四十年代の卓袱台食事風景や、お母さんの割烹着姿の写真などが並んでいる。なるほど、それ以前の時代を懐かしがる人は、もはや老齢で、積極的な購買層ではない。昭和三十、四十年代を懐かしがる人が、今の世の中の主力になっている訳で、商売としては、よく考えられている。
 昭和三十年代前半生まれの私にとっても、この手の写真は、子どもの頃の懐かしい記憶そのもので、ノスタルジーを感ずる。昭和三、四十年代を模した博物館やフードパークも大流行、懐かし世代に、若い世代も巻き込んで、今、大ブームとなっているのは周知の通り。
 「愛・地球博」でも、サツキとメイの家(映画「となりのトトロ」)が大人気。予約で一杯である。あの話は、昭和三十年頃が時代設定で、大正から昭和初期の和風建築に、家の前面だけテラス状の西洋建築を継ぎ足したような、典型的な和洋折衷建築である。
 実は、私の実家も同じ昭和初期の建築。外観は洋館仕立てで、内は一部に洋式を取り入れてはいるものの、全体的には和式の作り。少し似ている。この手の折衷造り、当時流行の建築様式だったようである。
 先日、愚妻が母を連れて、このトトロの家を見に行ったが、そこに置いてあった小物が糊づけしてあって、笑ったという。確かに、いろいろな懐かしグッズは、盗まれやすそうである。
 ただ、この家、万博ツアーのメインだったにもかかわらず、七十歳代の義母は、全然、感激しなかったそうである。こんなの、実家の九州の田舎には、今も沢山建っているというのである。
 彼女が立ち返る原風景は、その前の時代、戦前・戦中の生活で、戦後十年頃の風俗に、取り立てて感慨がないのも無理からぬことであった。(つづく)

 

[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.