総計: 4368499  今日: 441  昨日: 441       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年09月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2005年09月19日
   アート気分

 昨日、本多町の「エルフ金沢」ギャラリーに「第二回デジタルフォト研究会北陸写真展」を観に行く。知った方から案内状を頂いたので、ちょっと暑い初秋の連休、散歩とリハビリ気分で出かける。
 三十枚ほどの小展。受付の本人さんにまずご挨拶。
 作品の下のデータ紙に、「Print」という項目があって、ショップ焼きの場合は店名が、お家プリントの場合はプリンター機種名が書いてあるところがデジタルらしい。
 絵は、これだけ大伸ばしにしても、以前のようなデジタル臭がなくなって、銀塩と見分けがつかない。お家プリントでさえさっぱり判らない。たいした経費をかけられない趣味レベルでさえ、ここまで来た。最早、銀塩とデジタルとを区別をする必要は何もなくなったようである。
 とすると、これまで培われてきた銀塩の絵作りの方法論を、そのままなぞっているだけでいいのかという疑問にぶつかる。
 画像芸術としての立場は不変なのだから、機材が替わっただけ、シャッターチャンスに強くなり、処理が迅速かつ容易になったという撮影レベルの恩恵として受け止めればそれでいいという考え方がある一方、表現自体に何らかの展開があるべきだとする考え方もある。
 まずは遜色ないレベルまで来た。変わっても、がらっと変わるのもでもないのだろう。どう変わるのかは未来の楽しみである。

 

 今日も芸術鑑賞。ちょっとアート気分である。
 「第四十四回北陸中日美術展ーアート・ナウ・KANAZAWAー」を県立美術館にて鑑賞。地元若手作家中心の現代美術展である。幻想的具象画が多いが、アニメの影響を感じさせるものも混ざる。CGが得意そうなモチーフのものもあって、それらの模倣になっている現代アートの難しさを感じた。
 それに対して、「立体」の方は屈託がない。紙、鉄、プラスチック、廃材、電気仕掛けなど素材の選択からして自由であるというアドバンテージをクリエーター自身楽しんでいる感じが伝わってきて、こっちも楽しんだ。
 併設で「北陸中日写真展」があり、これも目当てであった。被写体は地元の景物が多く、撮影現場を想像できるので、それで尚更、その苦労とうまさが判る。


 三つとも、地元であること、プロでないことがキィワード。「地元からの発信」「創造心」に刺激を受けた二日間。

 帰り、久しぶりに片町を経由し、洋食屋さんに寄り、単品料理を注文して夫婦で乾杯した。繁華街の店で愚妻とアルコールだなんて、数年ぶりである。
 出てきた料理をデジカメマクロモードで撮りまくる。
 うーん、いくら刺激を受けたからって、なんだか、やっていることが小さいなあ。

(「トマトとナスのはさみ焼きチーズがけ」)

 

[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.