総計: 4384052  今日: 45  昨日: 320       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2005年10月29日
  (つづき)

  代表的金沢言葉である「〜まっし。」の接続が変化しているというのも、国語教師としては面白かった。
 「まっし」は、優しく命令する形。助動詞なのだという。変化しない。ということは、活用を未然形から言うと、「マル、マル、マル。マルマルまっし。」となって、くねーと猫のようにまあるくなっている図を思い浮かべたのだが、これが正しい活用かはまったく保証しない。
 この「まっし」、昔は 五段活用は終止形接続、それ以外は連用形接続だったそうで、「頑張るまっし」が普通だったようだが、今は、言葉の単純化路線で、すべて連用形接続となりつつあり、「頑張りまっし」になっているという。
 あるクラスで挙手させたところ、ほとんど「頑張りまっし」派であった。たしかにどちらも使うが「る」のほうが古い言い方だと感じる。
 連用形接続になった結果、標準語「なさい」がそのまま「まっし」に置き換わっただけの形となった訳だが、それでも、「まっし」という文末言葉だけは、標準語の侵攻に耐え、頑とその勢力を張っているのがなんとも力強い。
 もう一つ、「寺町まっすぐ」という言葉にもびっくりした。寺町大通りは、前田家墓所に行くために、城下町にしては珍しく直線道路である。それに引っかけ、多少の揶揄も入れて、「まっすぐな性格」の人のことを言うらしい。
 寺町の人は知らず、周辺地区の人が使っている言葉だという。道理で、寺町生まれの私も、80年近くここに住んでいる父も知らない言葉だ。
 実際にその道路を知っているということが大前提の、町の名を冠したえらく地域限定な方言。こんな超マイナーなものもかつてはあったらしい。
 関西から広く分布しているもの、富山と共通のもの、市内だけ、こんな極小地域限定まで、細分化するときりがない言葉の分布のグラデーション。

 それに、時代変化が重なる。標準方言などが存在しないだけに、変化にもブレーキがない。
 冒頭で結構流動的といったのは、そういう意味である。一筋縄ではいかない捉えどころのなさを実感した本であった。

 

[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.