総計: 4384023  今日: 16  昨日: 320       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2006年03月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2006年03月19日
  椿まつり
 愚妻の職場があるので、問わず語りにお隣の野々市町の情報が入ってくる。今日は「椿まつり」のお茶席券を買ったので、薄茶を飲んでくるという。それならと連れだっていく。
 夏の「野々市じょんがら踊り」は有名で見に行ったことがあるが、春にこんなフェスティバルをしているなんて知らなかった。椿を町花にしていることさえ、昨年、この町在住の方のブログで知ったくらいである。それによると「野々市」という品種さえあるという。
 会場は、いつもの野々市文化会館フォルテ。駐車場にテントを連ねて、売店や食堂も営業中。雰囲気としては、公民館の文化祭、習いごと発表会に限りなく近い。ただ、椿の品評会があるのがやはり珍しい。砺波のチューリップフェアに行くと、色々な品種があるのに驚くが、それと同様の驚きがある。 地元高校生のお手前を受けた後、地元のアマチュアジャズコンボが出演中だったので、ゆっくりと楽しんだ。さすがジャズに力を入れている町である。
 野々市町は、平成の大合併騒ぎの時、金沢市からの高飛車な吸収合併の要請を断り、南隣りの白山市にも入らなかった。そのため、地図を見ると、オマケのように金沢市にくっついている恰好になった。でも、こうした文化発信の核となるモチーフもあるし、立派な発表場所もある。鶏口牛後の喩えのごとく、都会の末端地域に成り下がるより、独自路線を歩むほうが正解である。やって来るこちらとしても、ちょっと違うところに来たというお出かけ感が出る。こうした文化の差別化は、人の動き、物流、色々なことに意外に大きな影響を及ぼしているのではないか。
  最近の動きを見ていると、どうやら、金沢市は「芸術発信都市」を目指しているようである。当然、市民はそれを享受する。その上に、近隣の町の違う文化も享受する。べたっと一律では、生むものは少ない。その比較の中で、人の文化意識は一層深まるのではないだろうか。
 春にしては肌寒い一日だったが、このくらいの外出だったら腰の負担もない。近くにどんどん文化を発信してくれるところがあることに感謝。
[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.