総計: 4368355  今日: 297  昨日: 441       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2010年06月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2010年06月20日
  カートリッジを買うことに
 先日、そろそろレコードプレーヤーの針を換えないといけないと、事前に調べて「お気に入り」に入れておいたアナログ針屋さんのサイトに行ってみると、取り扱い中止の赤文字が……。カートリッジはpickering社EP-HiFi(MM型、針圧 0.75〜1.5g、出力電圧 3.5mV)。
 調べてみると、二年ほど前に、そもそもこのピカリング社のカートリッジ自体がすべて製造中止になっていたようである。あわてて、まだどこかに針の在庫がないかとネット上で根気よく探したが、もうどこにもなかった。まさしく後の祭り。
  もともとこのカートリッジはレコードプレーヤー(COSMOTECHNO DJー4500)に付属していたもの。実は、このプレーヤー、出てそんなにたっていないのに、早々にカタログから消えていたのには気付いていて、不思議に思っていた。安いカートリッジをつけた古い機種のほうが残っているので、どうしたのだろうと思っていたのである。
 ということは、発売後、程経ずして部品の供給がとまって、無くなったことになる。明るく元気な音を出していたので、大変、気に入っていたのに……。結局、針の交換をされることがないまま、この針のためだけにあるカートリッジということになるようだ。ちょっとプレーヤーの会社に文句のひとつもいいたくなるが、そこもカートリッジメーカーに文句を言いたい気分かもしれない。
 これ、滅びゆくテクノロジーを未だに追いかけようとすると、色々な障害がつきまとうことを覚悟せよということなのかもしれない。
 さて、そこで、針が完全にすり減る前に、新しいカートリッジを買って聞き比べをした方がオーディオ的に楽しかろうと、新たにカートリッジを購入した。こんどはオルトフォン社製の「2M RED」。オルトフォンと言えばMC型の高級品のイメージがあるが、これはMM型で扱いやすい。シリーズの中でも一番お安いもので、先任と同価格帯だが、ピカリング同様、元気なサウンドであった。高出力(5.5mV)なのが特にその印象を強くしている。欠点はスクラッチノイズを正直に拾うところ。
 先日、若い頃買ったアナログレコードと、高音質を謳うBlu-spec CDで同じアルバムを聞き比べてみたが、音質の遜色はまったく無かった。音源が古いとCDでもサーというヒスが絶えず聞こえていて、ノイズレスということはない。肝心の楽器の音はアナログのほうが自然な感じがして好ましく、音的には今も昔も大して変わっていないのだと実感する。新しいメディアのほうが優れているのは当たり前という固定観念にこれまで囚われていただけだと、アナログを聞き直して痛感している。
[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.