総計: 4360610  今日: 216  昨日: 502       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2011年06月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2011年06月17日
  詩に出会う

   終電車の風景    鈴木志郎康

 

千葉行の終電車に乗った
踏み汚れた新聞紙が床一面に散っている
座席に坐ると
隣りの勤め帰りの婆さんが足元の汚れ新聞紙を私の足元にけった
新聞紙の山が私の足元に来たので私もけった
前の座席の人も足を動かして新聞紙を押しやった
みんなで汚れ新聞紙の山をけったり押したり
きたないから誰も手で拾わない
それを立って見ている人もいる
車内の床一面汚れた新聞紙だ
こんな眺めはいいなァと思った
これは素直な光景だ
そんなことを思っているうちに
電車は動き出して私は眠ってしまった
亀戸駅に着いた
目を開けた私はあわてて汚れ新聞紙を踏んで降りた
          (「やわらかい闇の夢」(昭和49)思潮社)

 

 この詩の授業をされた方がいて、それで、この作品を知った。一見、車内の荒廃を嘆いた詩のように見えたが、「こんな眺めはいいなァと思った」「これは素直な光景だ」といっているのだから、モラルを嘆いた詩であるはずはない。それに、「私」自身も、最後、わざわざ「新聞紙を踏ん」で降りている。
 では、一体何をいいのたいのか? 最初、よく判らなかった。
 その方の解説によると、この詩は、新聞批判の詩なのだという。そういえば、話の中心は、車内での様子というより新聞紙そのものだ。短い詩のなかで、七回も「新聞紙」という言葉が出てきて、踏んだり蹴ったりされている。
 今の新聞はそう扱われてしかるべき、現代人の新聞に対する気持ちなんてこんなものだよ、今や社会の木鐸たる役目などどこかに行ってしまって、ニュースの顔して実は裏に営業がくっついていたり、政府発表鵜呑み丸呑みだったり、検証不足のままの記事だったり、訳知り顔の分析で、提言のないままの優等生的結論だったりと、みんなその程度にしか新聞を見ていないよという意識が「素直な光景」という表現になった。新聞なんぞ、蹴飛ばして踏みつける程度のものでしかない。自分だけでなくて、皆、どうやらそう思っている。彼はそれを確認して、スカッとした気持ちになって下車している。
 作者の、現代の新聞に対する嫌悪感がこの詩になった。率直に詩を読めば、まさにそのままの詩。ただ、「終電車の風景」というタイトルが、ちょっとモラル方向の結論へ迷わすだましの一翼を担っているので、ちょっとひっかかりやすい。
 ちょっと、そうしたフェイクを隠しているが、そんなに難しい訳でもない詩が判らなかったので、「私ってセンスないなあ。」と残念な気持ちになった。忙しく立ち働き、人様に変だと思わないよう常識的行動や常識的判断を下すのに腐心し続けて、心が硬直化しているのかもしれない。
 詩を読むと、いつも心に反省の気持ちが湧く。

 

(数年前に書きかけて放置していた文章を見つけ、手直しの上、掲載。)

 

[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.