総計: 4378165  今日: 419  昨日: 306       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2010年04月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2010年04月29日 :: 漢字書きになった野々市市

 数年前のこと。定頼中納言が親の七光りだと小式部内侍をからかった時、「大江山いくのの道の」と即座に詠み掛けたという有名な「十訓抄」の話を授業でした。
 どのあたりにあるのか説明しようとインターネットで地図を調べた。京都から丹後地方あたりの中地域地図。「いくのの道」の「生野」は、今、福知山市の一部になっているようだ。そこまではよかったのだが、その地図の線路に「北近畿タンゴ鉄道株式会社」と書いてあったのを見つけ驚いた。「丹後」が片仮名書きである。便宜的なものかと思い、この会社のWEBサイトに行ったが、どうやら正式な名称のようだ。
 第三セクターの会社で、福知山と宮津を結ぶ「宮福線」と、舞鶴から宮津を経て兵庫県豊岡までを結ぶ「宮津線」の二線を運営している。それにしても、なぜ片仮名なのか。ダンス音楽としか思えず、激しく違和感を持った。片仮名にする意味が判らない。
 以前にも書いたが、レストランの入り口に順番待ちの記名版があって、片仮名で名前を書けというところが多い。あれを見ると、田辺や田中などという小学校低学年の字まで片仮名で書かねばならない理不尽さを感じて気分が悪くなって、「そんな漢字も読めない店員さんをお雇いですか。」と嫌みの一つも言いたくなるではないか。この「タンゴ」にもそれと同じような過剰な配慮を感ずる。(つづく)

 

 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.