総計: 4378894  今日: 716  昨日: 432       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年09月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2005年09月08日 ::  「付け足し言葉」を勉強する

 8月13日の日記で、啖呵売について触れた。寅さんみたいな香具師が、口上で客を乗せまくり、しょうもない品物を売る啖呵売。例の「たいしたもんだよ蛙のションベン、見上げたもんだよ屋根屋のふんどし。〜」というやつである。
 「広辞苑」には「タンカウリ」で出ている、愚妻は「タンカバイ」だという。ネットでは「タンカバイ」の方で幾つかヒットした。私は、どちらの言い方も知らなかった。国語教師をしていても知らないことばかり。電子辞書は、だから必携である。

 もうひとつ勉強。「結構毛だらけ猫灰だらけ」のような、勢い余って余分な言葉をつけたような言い方を、国語的には「付け足し言葉」というらしい。
 そこで、調べたが、なかなか面白い。個人的に四つに分類すると、以下のようになる。

 

1、よく知っているし、実際、使わなくもない言葉。
 「おっと合点承知之助」
 「その手は桑名の焼蛤」
 「恐れ入谷の鬼子母神」
 「驚き桃の木山椒の木」
 「あたりき車力よ車引き」
 でも「車引き」までは知らなかった。

 

2、聞いたことあるけど、ボキャブラリーにはなかった。咄嗟にはでてこない。
 「何か用か九日十日」
 「会いに北野の天満宮」
 「何だ神田の大明神」
 そういえば、「何だ神田の明神下で〜」という銭形平次の歌があったなあ、これを踏まえているんだと、今頃、気づいた。

 

3、知らなかったけど、うん、いいんじゃない。
 「嘘を築地の御門跡」
 「とんだ目に太田道灌」
 「そうで有馬の水天宮」
 「蟻が鯛なら芋虫や鯨」
 「何がなんきん唐茄子かぼちゃ」
 南京も唐茄子も南瓜の別名。同じことを三回言っていることになる。そういえば、祖母は唐茄子と言っていた。 

 

4、知らなかった。今ではあまり使わないかも。
 「とんだ所へ北村大膳」
 「びっくり下谷の広徳寺」
 「腹が空いて北山時雨」
 北山時雨は人名ではない。京都北山からの時雨のことだそうだ。

 

 皆さんの分類はどうでしょうか。ネットで検索しつつ、何だか、斎藤孝あたりが、絡んでいそうだと思ったら、案の定、彼のベストセラー本の中で、紹介されているようだ。

 

 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.