総計: 4368732  今日: 129  昨日: 545       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年09月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2005年09月30日 :: 修辞の話からスカートの話になりました 瀬戸賢一「日本語のレトリックー文章表現の技法ー」(岩波ジュニア新書)を読む

 私の学生時代に出始めた岩波ジュニア新書。当時は、ジュニアなんて言葉のついた本なんて読むもんか!という気分で毛嫌いしていたのだけれど、今は、専門家が、各分野を分かりやすくかみ砕いて書いてあって、岩波新書を読む前に、このシリーズでいいのなかったかなと探す有様。茨木のり子「詩のこころを読む」なんて、彼女の代表作である。
  この商売やっている割には、「レトリック」についてまとまったものを読んだことがなかったので、これにした。入門編としてちょうどよい。
 この本では、大きく分けて、

 1「意味のレトリック」。
 2「形のレトリック」。
 3「構成のレトリック」

の三つの分野、合計三十の修辞法を紹介している。名作・話題作を引用しながら、ゆったりと解説しているので、実に分かりやすい。四つほどご紹介。

 

「共感覚法(シネスシージア)」(五感間で表現をやりとりする方法。例…暖かい色)
「緩叙法(マイオーシス)」(控えめな言い回しでかえって強い意味を示す方法。例…好意をもっています))
「曲言法(ライトティーズ)」(反対の表現を否定することで強く表現する方法。例…安い買い物ではなかった)
「撞着法(オクシロモン)」(反対の意味を組み合わせる方法。例…公然の秘密)

 

難しい専門用語だが、解説・用例を読むと、「なんだ、普段、意識もせずに書いていることじゃないか。」と思うものばかりであった。ラベルだけがやたら難解である。
 もうひとつ、「くびき法(ジューグマ)」というのは、ひとつの表現を二つの意味で使う方法。
 代表例は「スカートとスピーチは短いほうがいい。」という有名なやつ。
 ウエイトのかかっているスピーチのほうは「時間」的なもので、ちょっとエッチでユーモアを添えているスカートのほうは「空間」的なもの。この、本来ずれている多義的な意味を一つにしてしまうやり方である。
 ここでも紹介されているけど、このことわざ(?)にはオチがある。
「もちろん、ない方がもっといい。」

 

 中年のおっさんは、そこで、本を措いて、スカートを穿いていない女性を想像する。パンツは肌色パンストで隠れ、上着の裾がぴらぴらしている。いかにも舞台裏という感じではしたないだけ。どっちがいいかと聞かれれば、やっぱり穿いていてもらったほうがいいなあ。そっちのほうが色気を感ずる。脱ぐ色気でなく、着衣の着こなしから漂う色気。
 ただし、やっぱりスカートは「短く」ね。
 もちろん、「スピーチ」のほうは、「短い」より「ないほう」に賛成です。

 

 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.