総計: 4378672  今日: 494  昨日: 432       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2005年10月28日 :: 「頑張りまっし金沢言葉」(北国新聞社)を読む。
 平成7年、地元新聞の「方言の今」をテーマにした連載を本にしたもの。
 取材でつなげて書いてあるので、学問的な体系的論述でないのが残念であるが、今の金沢方言を書き残しておこうという趣旨は充分成功している。
 おそらく、ここに出てくる八十歳を過ぎている古老の多くは、すでにお亡くなりになっているだろう。彼らの話しているような伝統的な金沢言葉(「ございみす」など)を生で聞く機会はますます減っている。それに対し、ここで最近の若者言葉として紹介されているものは、ますます根を張ってきているようで、十年という時間の経過によって、なおさら興味深いものとなっている。
 方言は結構流動的なのだというのが読後の感想である。
 まず、今は、テレビなどで東京言葉がダイレクトに入ってくるので、その二つが混合したり、棲み分けしたりしているという。
 例えば、油揚げの入った饂飩を、こちらでは「いなりうどん」という。東京では「きつねうどん」。東京の狐が田舎の稲荷を駆逐するのかと思ったらさにあらず。仲良く棲み分けしているという。東京のきつねは、揚げが大きく1枚、甘煮にしてある。金沢のいなりは、小さく短冊切りにして、葱と一緒に散らす。別段甘くは煮ない。そこで二つともメニューにあるお店があるという。品物に微妙な差があることを利用して、別物として棲み分けているというのである。そこで、未だに「いなりうどん」は安泰なのであった。
 この本によく出てくる「ネオ方言」という言葉も初耳であった。新しく変化をきたした方言のことを言う。金沢は「〜がや。」と、ガを多用するので、昔から、あまり奇麗な言葉ではないと言われていたが、それが、いつの間にか「〜ゲ。」になり、今は「〜ゲン。」になっている。「私、今日、塾いくゲン。」というような使い方をする。若い女の子が、ちょっとかわい子ぶって使う言い方で、中年は使わない。言われてみれば、確かに、「がや」の勢力は弱まっている。(つづく)
 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.