総計: 4384233  今日: 226  昨日: 320       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2007年03月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2007年03月05日 ::  真ん中がない

 話題を続ける。もう何度もこの話題には触れていて、最早、繰り返しの世界だが、しばらくお付き合い願いたい。
 愚妻は手藝が趣味。日々作るというわけではないが、時に、縫い物や編み物をする。彼女からの受け売りによると、以前、繁華街に古くからある服地屋さんや高級毛糸屋さんがあって、ショーウインドウには、素人向けながら、ブランド服地や輸入毛糸が並んでいたという。そんなお店がなくなって、今は、県外資本の郊外型大店舗の手藝店が主力になっているそうだ。だが、彼女に言わせると、そういうお店は、初心者向けのものは色々置いてあるが、上級者向けのものがあまりないのだという。女の子が彼氏に手編みをプレゼントする時などには充分対応するが、腰を入れてやっているベテラン層はターゲットにしていないというのである。
 昔は、多くの主婦が縫い物や編み物をしていた。だから、ご近所に手藝の達人が何名もいらっしゃった。手の込んだ洋服さえもさっさと作る腕前。レベルが高かったのである。そんなベテラン主婦文化は完全に廃れた。うまい人の絶対数が激減した。そこで、商売として素人向けにシフトするのは致し方ないことなのだろう。
  この話を聞いて、オーディオの世界も同じだと愚妻に話した。レコードプレーヤー購入の時にも実感した話である。
 デジタル化して、お手軽にいい音で聞けるようになった結果、ミニコンポで充分となり、数万円程度のセットものが主力となった。この結果、フルサイズ単品オーディオの需要が激減した。一つ何十万円の超高級市場は未だ健在だが、勤め人がちょっとピュア・オーディオに触れてみたいレベルの層がぐっと薄い。
 プロや高級は生き残る。真ん中がなくて入門向けが生き残る。分布表でいうと二瘤というのが現代の状況なのだろう。しかし、何事も正規分布が望ましい。本当に文化を支えているのは熟達のデレッタントなのだから。そこがなくなると、これはプロの世界だから当たり前、こっちは素人、出来る範囲ですればいいやで終わってしまって、文化全体の底上げにならない。
 この話でもっとも恐いのは、子供たちの学力も今やそうなりつつあること。
 なにをどうしたら直るのだろう? と心の中で問題提起してみるのだが、そこから先は、それ、ご存じのボンクラ頭。さっぱり思い浮かばないまま終わるのであった。

 

 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.