総計: 4388614  今日: 27  昨日: 1173       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2007年08月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2007年08月12日 ::  車をどうするか
 車検が近づいた愛車、後付パーツ部分から傷んできて、錆も出てきた。今度はゴチャゴチャついていないプレーンなボディのを買おうと決めている。実は、ここ数年、愚妻の軽自動車に乗っていて、今春、元に復したので、自分の車を運転するのは久しぶりのことなのであった。
 まじまじと自分の車を眺めると、愚妻が自己流の補修を試みていて、色のかなり違うペイントを平気でボディに塗りたくっている。塗装のはげたリヤウイングなどは、今や「鹿の子斑仕様」である。しまいには、ブラックアウト部分までボディ色に塗ってすましている。確かに、それで錆は止まるが、見た目は、かなり情けない状態で、さすが我が愚妻、がさつを絵に描いたような修理ぶりである。
 お世話になっている同級生の車屋さんに行き、今後を相談する。彼によると、そろそろ買い換えを勧める、車検を通しても、いつ何時大金のいる修理が必要となるか判らない。通すなら、それを覚悟しておいてほしいとのこと。
 では、買い替えるならどんな車がいいのかと尋ねると、今やガソリンは高騰、下がる気配はない。地球温暖化が進み、今後も暖冬傾向だろう、遠出もしないようだし、貴方の場合、前輪駆動のリッターカークラスで充分だという。
 まさに正論。エコロジーを考えると、それにしくはない。しかし、それにしても、商売気のない商売人である。
 今流行りの言葉で言うと、「ダウンサイジングの思想」。調べてみると、多くのブログで、そうしたサイズダウンの車に買い替えている報告がある。特に欧州では既定の流れだという。  
  しかし、反論も出てきた。腰痛の身で、雪でスタックしたらどうするのだ、人様に迷惑かけるだけだ。まず、しっかり定時に職場に着くことが人生の大事。車で情けない思いはしたくないだろう。これまで通り、余裕のある排気量で、且つ四駆が、なんと言ってもオールマイティだ。車にお金かけない発想は、定年を迎える次回の買い替えの時でいいではないかというもの。これも一理ある。
 どの車買おうかと悩んでいるというより、どんなコンセプトで、今後、車と付き合おうかという根元のところから迷っているので、茫漠たる車選びとなった。
 ここのところ、各メーカーのディーラーに行き、何台も試乗した。カタログも穴のあくほど眺めた。
 で、結論は……。(つづく)
 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.