総計: 4388718  今日: 131  昨日: 1173       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2008年05月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2008年05月16日 :: 「長谷川等伯展」を観る
 黄金週間中、石川県七尾美術館にて「長谷川等伯展〜久蔵の国宝「桜図」特別公開〜」を観た。この美術館で毎年連続的に開催されている「長谷川等伯展」の十三回目という。以前、そのうちのどれかを観た覚えがある。
 限られた時間だったので、ゆっくりとは観られなかったが、息子の久蔵描く国宝「桜図」(祥雲寺障壁画(現京都市智積院所蔵))は、さすがに今回の中心展示だけあって圧巻であった。二十六歳で没したというが、そんな年齢の作とは思えないほど完成度が高かった。
 だが、その他は大したことはなく、作品数も全11点と少ない上、他の息子の作もあり、等伯自体の作は4点のみと、正直、少々物足りない展示だったような気がした。
 見学後、置かれていた過去の図録をパラパラとめくってみたが、地元に残っている見覚えのある作品が何度も繰り返し出展されているようで、自分は一体何年前の回を観たのかさえ判然としなかった。地元出身の大画家を連続的に紹介する志は尊いが、十三回ともなると、ちょっと苦しいところもあるようだ。
 折から七尾市内はお祭。観光客の入り込みも多いようで、館内は賑わっていた。入り口前には能登特産品販売のテントも出て、観光気分を盛り上げていた。
 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.