総計: 4369412  今日: 809  昨日: 545       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2008年06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2008年06月28日 :: ラフマニノフとベートーベンを聴く
 金沢交響楽団の定期公演に行く。前半はラフマニノフ「ピアノ協奏曲第二番」。高校時代に初めて聴いて、こんな判りやすい甘美なクラシックがあるんだと、クラシックのハードルを一気に下げてくれた曲である。
 家にはソンドラ・ビアンカ(Sondra Bianca)(p)、ハンス=ユルゲン・ワルター(Hans-Jurgen Walther)(指揮)の古いLPがあって、録音は全然冴えないながら、そのせいで、逆に音の塊のようにうねるピアノの雰囲気が伝わってきて、よく聴いたものだ。ピアニストは若くして脚光を浴びた女流だそうだが、詳細は判らない。後、CD時代になってアシュケナージ盤も買い足した。
 今回は田島睦子さんという地元出身の方の演奏。目の前で演奏を聴くと、作曲者が作曲者だけにピアニストがのべつ忙しい曲であることが判る。管弦が主導権を取っている時もアルペジオで伴奏していることが多い。それと、感心したのは、各楽章、冒頭すぐに甘く魅力的な主題を入れて、一気に聴衆を引き込んでいく感じがしたこと。初演から好評を博しただろうことが容易に推察される。
 彼女はアンコールにジャズ風にアレンジした「トロイメライ」と「トルコ行進曲」を弾いて、我々観客をを楽しませた。(つづく)
 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.