総計: 4378906  今日: 1  昨日: 727       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
 金沢近代文芸研究会 公式ホームページ(暫定)
当研究会について(入会案内)
例会案内
文学誌「イミタチオ」のお知らせ
「イミタチオ」既刊目次一覧
研究会活動記録 
 はじめに
サイトの性格
Q&A
 新着情報
最新アップ情報
 お願い
著作権・リンクについて
 リンク
リンク集
 profile
運営者紹介

書評・北陸の同人誌評

  この頁は、「書評」と「北陸の同人誌評」を掲載しています。
 「書評」は、文学誌「イミタチオ」誌に掲載された「北陸の本」、教育機関のパンフレットの掲載されたもの、ミニコミ誌に掲載されたものと初出はさまざまです。
  「北陸の同人誌評」は、同じく文学誌「イミタチオ」誌に掲載された「北陸の同人誌評」コーナーが初出です。

  (書評)市毛良枝「山なんて嫌いだった」(山と渓谷社 1400円+税)

(書評)市毛良枝「山なんて嫌いだった」(山と渓谷社 1400円+税)

 

登山で見つけた生き方への自信

 

 中高年の登山ブームである。毎年楽しく参加していた「夏山のつどい」が、数年前から、突如、超満員になって、それを実感した。  このブーム、前回ブームの担い手だった若者が定年となり、四半世紀ぶりに再開したためと山の雑誌は分析しているが、確かに、登山の専門店にいっても、客は中高年ばかり。外国製ザックなどの高価な品を手にとっている。
出来上がるのは、新品フル装備の初心者、運動不足付きである。今夏の白山で(私も含め)そんな人達を沢山見かけた。

 

 この流行、アウトドアブームの末期的変種といえる。例えば、バーベキューコンロは今や過当競争の結果、二千円台で買えてしまうが、登山用機能性シャツは一万円はくだらない。バーベキューに飽きて本格を目指したと言えば聞こえはよいが、チープなイメージが漂いはじめたオートキャンプ用品を嫌い、高価で機能的な登山用品に食指を伸ばしたという消費の精神構造もほの見えてくる。つまり、登山は最後のトレンドなのである。
(かくいう稿者も、ついつい買って、うかうかこの夏白山に登り、こうして山の本を紹介している……。)

 

  この本は、有名な女優さんの山の随筆集。初めての山行きからキリマンジャロ登山まで、登山者としての成長の歴史が語られている。しかし、それ以上に、平凡な性格の自分が、華のある女優という仕事を続けていくことへの懐疑、離婚のトラブル、そうした<低空飛行>中、山に出会い、自然に優しい生き方を見つけ、悩みから抜け出していく再生の物語でもある。

 

  山好きでなくても、美しい写真を見ながら楽しく読むことができる。美しい山、そこに佇む美人さん。それこそ絵に描いたような山写真がステキ。ただ、くれぐれも自分が写真の主人公になれると思って山には行かないように。念のため。
             (「ビジョン」書評欄掲載)

    [1] 
 前のテキスト : (書評)有田正光・石村多門共著『ウンコに学べ!』ちくま新書
 次のテキスト : (書評)丸谷才一対談集「大いに盛り上がる」

 

(永井龍男宛安岡章太郎自筆サイン入り本 運営者所有)

Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.