総計: 4410658  今日: 359  昨日: 254       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2007年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2007年12月09日
  この秋の美術展二つ  
 金沢二十一世紀美術館で開催中の「荒野のグラフィズム:粟津潔展」を観る。「教職員対象無料招待ウイーク」という制度を利用してみるのというのが今回の訪問動機だったので、どういう作家か知らないままの見学となった。
 前半展示されていた現代アート作品は、シルクスクリーンの反復を利用したものが多く、正直、ピンとこなかったが、その中で、多色を使った縞模様のデザインだけはどこか見覚えがあった。
 どこで出会っていたのか。その疑問は、展示後半、グラフィック・デザインの具体的な仕事である本の装幀を紹介したコーナーですぐに氷解した。彼がデザインした本を私はそうとは知らずに数多く目にしていたのである。ああ、この人ならよく知っている。イラストも雑誌や新聞で一時期よく見かけた。
 最後の部屋。数多く手がけたポスターが丸い壁一面に時代順で並べてある。どこかアンディ・ウォーホルあたりを真似ているような前半のモダンアート系の作品より、こうした実用としてのグラフィック作品のほうに日頃の地道な仕事ぶりが感じられて好ましく映った。指紋、手相、ハンコ、モナリザ、阿部定、象形文字など、時代によりモチーフが多彩に変わっていくのも面白い。
 手元のパンフレットに、彼は戦後グラフィック・デザン界の草分け的存在であると紹介されていた。調べると一九二九年生まれの方。今や八十歳目前の大ベテランである。六十年代後半から七十年代あたりの作品に、サイケ、ヒッピーなどをキーワードにする時代の空気がたっぷり含まれている作品が多く、観ていて懐かしい気分になった。
 別の日、「アート・ナウKANAZAWA 第四十六回北陸中日美術展」を観に、あまり間をおかず美術館を再訪した。
 抽象画中心だが具象画も時に混ざり、彫刻にも面白いものが並ぶ。水墨画や書も一枚ずつあって、その雑駁性がこの展覧会の楽しいところ。毎年恒例の鑑賞である。
 昼に予定があって、展覧会のその日一番のりで入場し、混み出した頃には館を後にしたが、観光施設化しているこの館を地元民が利用するにはいい動き方だったかもしれない。
[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.