総計: 4401948  今日: 9  昨日: 1410       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2008年01月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2008年01月03日 ::  謹賀新年 平成二十年 戊子(つちのえね)歳
 自宅の掃除、実家の大掃除、元旦行事、愚妻の実家へご挨拶と、いつも通りの年末・年始を過ごした。
 二日、ショッピングセンターに行くと、そこは元旦より営業していたという。そういえば、コンビニは大晦日深夜も煌々と光りを通りに洩らしていたし、二日からは営業している店がほとんど。「どんどんお正月が短くなっていく」とある方が嘆息していたが、本当にそうだ。実質、祭日一日だけになった恰好である。
 昔、お店は三が日休みが当たり前、日本は一度歩みを止め、仲睦まじい家族の時間を過ごしていた。人はそのために年末に準備をし、保存食中心のお節料理を食べる。それに、月半ばには「女正月」という風習もあった。「睦月」とは元来そういう月ではなかったか。
 元旦に働いている大人が多くなったということは、親がいない正月を迎えている子供が沢山いるということ。私の子供のころ、三が日の一日まるまるつかって、家族でカルタ・トランプ大会をして遊んだ。楽しかったなあ。試合毎に点数をつけて優勝者も決めていた。今から考えると、あれで、父親は一年分の子供とのコミュニケーションをとっていたようなものだ。でも、子供にはそんな時間が絶対必要。普通の休みにレジャーに行くのと、年中行事や暦に合わせてそれをするのでは意味が違うように思う。ちょっと過剰な言い方をすれば、日本人のアイデンティティーにも関わるのではないか。
 「元旦初売り」と聞いて、それは便利だと思う人と、私のようにげっそりする人と、どちらが多数派なのだろう。
 閑話休題。恒例、年頭の抱負。
 今年上四半期、忙しい仕事が続く。足手まといにならないよう、出来るだけのことはして、何とか与えられた責をふさぎたい。また、ストレスを溜めないようにし、いい加減になりがちな日常生活の改善を図り、公私ともすっきりした形で三月末を迎えたいと思っている。それ以後は、四月にもう一度考えたい。
 今年も、休日中心、週一回程度の更新ペースですが、ゆるゆるとお付き合い下さい。
 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.