総計: 4388939  今日: 352  昨日: 1173       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2009年02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2009年02月02日 ::  蒔絵万年筆を買う

 十年ほど前、塗り物の文箱をいただいた。去年は蒔絵の置物。ここ石川県は、高級な輪島塗、実用品中心の山中塗と、二つの漆器産地をもっており、黒地に金の配色は親しい。
 ただ、一部の日本人には既に過去の産物らしく、蒔絵ボールペンを使っていた知人を、異国情緒趣味の外人でもあるまいしと嘲笑するブログを読んだことがある。愚妻も、昨年買った細軸の蒔絵万年筆を職場で使っていたら、中国土産かと言われたそうだ。
 先だって、今度は太軸のが特価で売っていたので、自分へのお年玉として購った。普及クラスだが、一応は手書きの品。若い頃だったら、洒落ているとは思わなかったかもしれないが、今の歳の感覚では、これはこれで美しい。
 それではと、久しぶりに例の文箱を出してみたが、どこに置くかで迷った。洋式のマンションの部屋に和の箱は調和しづらい。万年筆も乱雑に扱うと花の絵が剥げるのではないかと心配で、がしがしとは使いづらい。家には他に漆のコーヒーカップもあるが、これは飲んだ後の後片づけが大変そうで、仕舞ったまま。
 漆ものをどんどん使いたいが、日々、慌ただしく生活している中では、その味わいを楽しめない。余裕のある生活になってはじめて、調度品の美しさを味わえるものなのかもしれない。(つづく)

 

 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.