総計: 4402735  今日: 390  昨日: 406       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2005年12月14日
   ばあちゃんが基準
  去年から今年にかけて日本語ブームだった。辞書や教科書の出版で堅い商売を続けていた大修館書店は、『問題な日本語』(北原保雄編著)がベストセーとなって、会社始まって以来の好景気になっているのではないだろうか。先日、販促品として、国語教員向けに「源氏物語絵葉書セット」を貰ったし、「今時言葉」をサンプリングするための「みんなで作ろう国語辞典」キャンペーンを開始したりと、なかなか元気がいい。
 そんな中、柳の下、『続弾 問題な日本語』が出たので、早速、購った。この両書、説明と結論がわけて書いてあるので、分かりやすい。問題だと感ずる言葉は、これで、ほぼ網羅されているような気がする。私が気になって、この日記で触れた接客言葉なども、全部出ている。
 それにしても、日本語ブームなのは、それだけ、言葉が乱れてきているからで、それのブレーキ現象だと思えば、素直に喜べないが、それでも、怒っているのは国語教員ばかりなりという状況よりは余程いい。乱れてきた理由は、言葉の基礎が定着していないから。小さいときから、丸覚えでこなしてきただけだからである。
 先週はテストの丸つけ週間、その時つけた生徒の答案から。
「願(ねがはくは)」を何と読むか。「現代仮名遣いでもよい」と書いたら、何枚も「ねがわくわ」というのがあった。最後が助詞であることが分からないようだ。「せざるをえない」を「せざるおえない」と書く若者が多いと聞くが、それと同等の間違いである。
 「庶(こいねがはくは)」では、「こいがねわくは」と字が入れ替わっているものが一クラス二枚ほどあった。そそっかしくて間違えたのではなく、もともと「乞い願はくは」の意であるという頭の中の漢字変換が出来ていないからである。単に丸覚えしただけ。
 「侍る」「候ふ」が敬語三種類のどれかも問うた。見事にバラバラ。「お仕えする」という意味が出ていたら謙譲、「です。ます。ございます」だったら丁寧、それだけの区別なのに、結構、尊敬と書く輩が多い。
 1、そもそも、「王様が美女をはべらせて」というではないか。
 2、「侍(さむらい)」というのは、昔、宮中警護の北面の武士が成り上がったからで、原義は、貴族に「さぶらふ(お仕えする)」ではないか。
 3、昔、手紙は「〜にござ候。」という文末ばっかりで、「候文」といったではないか。
 このくらいの常識で、少なくとも尊敬でないことは、明々白々。私が高校の時でさえ、それぐらいは知っていた。でも、おそらく、今の高校生は、この三つとも知らない。「美女をはべらす」なんて確実に死語である。(つづく)
[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.