総計: 4401877  今日: 1348  昨日: 1070       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2011年04月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2011年04月27日
  空回り敬語

 クリーニング店での会話。

 

店員「ワイシャツは吊り下げタイプで宜しかったでしょうか。」
私、「ハイ。」
店員「ありがとうございます。」

 

  この調子で、こちらが返事をしたことを全部、この中年女性は「ありがとうございます。」で受けていた。強く違和感を感じて、なんだろうと後でゆっくり考えた。
 ありがとうは相手に何か施こされたことに感謝する言葉。寿司屋に注文を入れて、「並・中・上とありますがどれになさいますか。」と聞かれ、こちらが「上」にして下さいと返事をした時だったら「ありがとうございます」でまったく問題がない。高いほうを選んでくれたのだから、感謝されても当然である。
 だから、どうも私は、クリーニングのタイプを選ぶごとに、感謝の言葉を言われて、あれ、自分はどうもすべての選択において向こうの利潤の多いほうを選んでしまったようだ、失敗したと思ってしまったようなのだ。
 ここは単に了解したという程度で使っている。感謝の言葉は逆にトンチンカンである。ご丁寧に言うのなら「承りました」。でも、それでも過剰で「はい、判りました」
で充分。過度なお客様配慮言葉は、時に客を疑心暗鬼にさせる。
 最近、テレビのインタビューなどを聞いていると、一般人も変な敬語を喋る。「ボランティアの人がいらっしゃられて、豚汁を食べさせていただいた」的な物言い。カメラがまわって緊張しながら敬語で喋ろうと慣れぬ努力をした結果だろうから、充分同情の余地はあるが、なんだか、最近、敬語で喋るとみんな不慣れな店員さんみたいになる。
  今夜、送られてきた大修館書店の「辞書のほん」第三号をめくっていたら、敬語を使おうとして変になった言い方を「空回り敬語」としていくつか紹介していた。先ほどの二重敬語の他、営業に多い敬語の重複や過剰な美化語、身内への敬語、許可の相手がいない「させていただく」など。確かに敬意が空回って逆に失礼になってしまったりしているのだから、いい命名だと感心した。
 今日の店員さんなど、客に思う壺にはまったのかもと思わせてしまったのだから、確かに敬意の空回り。私にとってキャッチーな話題であった。

[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.