総計: 4399417  今日: 392  昨日: 823       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2008年12月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2008年12月29日 :: 恒例、ビッグ・アップル・イン・野々市2008

(メモ書きだけしてあって、アップし損ねた記事を以下に掲げる。本来、十一月の記事。)


 今年も「ビッグ・アップル・イン・野々市」を聴きに行った。第一部にムーンライトジャズオーケストラ、第二部にNYから招いたジャズマンの演奏という例年通りのメニューで進む。今年は、大メジャーなアーティストはいなかったが、皆、腕っこきのジャズマンたちであった。曲が進むにつれ本領発揮といった感じで、ぐんぐん聴く者を惹きつけた。
 特にダニー・ミクソン(p)は、オーケストラ型の奏法で、途中、長尺ソロ・メドレーを華麗に弾き切り、大喝采を浴びていた。
 トロンボーンのジャック・ジェファースは、オープニングに出てきただけで、以後、現れず、他のメンバーと違う動きだったが、終盤、再度ステージに上がり、オーケストラの指揮やソロにと活躍した。現エリントン楽団のリーダー的存在で、現在、八十歳だという。フロントに立つ人の割には地味な感じの人だが、皆、その御高齢に驚いた。
 恒例ゲストの石崎忍(as)は、スロー曲を叙情的に吹き切り、上手さを印象づけた。ボーカルの津荷裕子もお馴染みのメンバー。いつも通りのアットホームなコンサートであった。
 一つ心配なのは、四半世紀前、犀川の河原で聴いたこのアマチュア・オーケストラの圧倒的なパワーが、少々減じてきているのではないかと去年あたりから感じるようになったこと。そこを気力でカバーして、ますますのご精進を期待したい。

 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.