総計: 4402416  今日: 71  昨日: 406       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2010年09月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2010年09月06日
  武良布枝「ゲゲゲの女房」(実業之日本社)を読む
 今年から八時になったNHKの朝の連続ドラマ「ゲゲゲの女房」。しかし、勤め人には関係のない時間帯で観たことはない。話によると当初の視聴率こそ低調だったが、徐々に話題になり、今は高視聴率だそうである。
 夏頃、NHKテレビに、原作の著者、水木しげる夫人ご本人が出演されているのを観た。なんだか、どこかあっけらかんとしたところがある老婦人で、苦労を苦労とも思わぬところがある反面、初々しく魅力的な女性だった。ということで、番組も終盤の今頃になって読書。
 読んだ者誰もが、夫の努力に尊敬の念を抱き、貧乏を悲惨と考えず、夫がようやく成功を収めた時、「来るべきものがきた」といった感覚で受け止める、妻としてのとてつもない度量の大きさに感服する。自分から恋愛する行動派でもなし、特に手に職がある訳でなし、夫についていくしかない身であると自身を謙虚に語っているが、その一見古風な生き方、その付いていき方に凄さがあって、フェミニズムなんて概念、軽く吹っ飛ばして、でも一個の人間としてよい生を全うされている方という印象であった。
 だから、ネット上で感想を拾い読みすると、若い女性の方の感想文に、「現代女性の生き方とは違うが」というような前振りがいちいちついた上で感銘を受けた旨、書かれてあるのが可笑しかった。現代女性はかくあれかしというような固定観念が否応なく刷り込まれているかのごとくである。
[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.