総計: 4398387  今日: 185  昨日: 561       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2011年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2011年12月26日
  今年の漢字と文章
 先だっての新聞に、東京電力は「老朽化」を「高経年化」、「事故」を「事象」、溜まった「高濃度汚染水」を「滞留水」に言い換えて、事故を軽微なものに印象づけようとしているようだが、それはかつての「大本営発表」と同じであるという批判記事が載っていた。
 以来、注意してテレビを聞いていると、政府高官も「事象」という言い方を連発している。しかし、「事象」と「事故」とでは言い換えにさえなっていない。
 今年の漢字は「絆」。こんな年だからこそ、暗い漢字は選ばないほうがよいと思っていたので、素敵な漢字でうれしかった。私的にも不幸があったので、私個人の今年の漢字も同じにしたい。
  老眼が進み、読書量は大幅に減ってきたが、今年読んだ文章の中で一番感心したのは、高田康成「ジョージ・スタイナー氏訪問記」(「図書」十月号)。翻訳の序文を乞うため自宅を訪問し、小インタビューを試みた模様を記す。この高名な老評論家が考える現在の世界観をコンパクトに紹介し、評価も附す。その上で、自己の問題として思索も展開する。訪問記という随筆スタイルの小文の中に本一冊分にも匹敵する内容を凝縮させていて出色。今年後半、この文章を時期をずらして何度も読んだ。スタイナーのグローバルな歴史観や現状認識は、職場の往復で人生をすごしていて、大きな視点に考えが広がらない私に反省を迫る。
[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.