総計: 4398590  今日: 388  昨日: 561       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2011年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2011年12月24日 :: 同じ感覚

 高校時代の友人がブログを書いているので時々読んでいる。ご商売屋さんと教員、仕事は大きく違えど、そこに書かれている日々の感想が、私自身日頃抱いていることと同じなので、いつも驚く。
 先日、彼のキャノン・プリンターが壊れ、部品が作られていないという理由で、買い置き補充インクを残したまま、買い換えを余儀なくされたそうだ。今年六月の私とほぼ同じである。
 毎年のようにモデルチェンジし、さっさと部品補充を終了する。インクカートリッジの形も次から次へと変えていく。つまり「計画的陳腐化」プロダクト。世の中が完全に反対の方向に向かっている時に、この業界の旧態然とした姿勢に疑問を抱くのは、しごく当然と思いながら読んだ。

 

  最近、個人商店がどんどん廃業していく。その代わりに使うはめになったのはチェーン店や従業員の多くいる店。マニュアル会話でなんとも味気ない。残念に思っていたら、彼も回転寿司の話の中で、タッチパネル注文は会話がなく「あれは便利なシステムではなく、変なシステムだ」と嘆いていて、ああ、同じ感じ方だと思った。
 生きている言葉のやりとりができるお店がどんどんなくなっている。この点を同年代の同僚に尋ねてみると、彼も淋しく思っていたという。話はその流れで飲み屋の話に……。
 私が若造の頃、職場のベテラン達は、繁華街の高そうな夜の店に連れて行ってくれた。一軒目が一杯だと二軒目に顔を出し、そこもダメだと三軒目に行った。馴染み店を沢山もっていた。あの人たちは、あの頃、どれだけスナックやクラブに投資していたのだろうか。
 月日流れ、私たち世代がベテランの年齢になった。では、そうした行きつけのお店を今私が持っているかといえば、まったくもってノーである。同僚も「行きつけ」とはっきり言えるような店は皆無だという。おごってもらってばかりで次の世代に返していないのを、ちょっぴり引け目に感じていると告白すると、彼は即座に、「昔と収入が違っていて、男の懐に余裕なんかないんだから仕方がないよ。」と言ってのけた。なるほど、明快な解答である。彼も同じことを常々思っていたのだろう。

 

 最近、自販機の操作がよく判らず、まごつくことが多くなった。困ったなあと思っていたら、某日の彼のブログでも、駐車場支払機のパネル操作が判らず「目がチョロチョロ」になったとあった。「昔は説明書を読まなくても、感覚で使えてしまった家電製品。最近は、説明書を読まないと使えないけれど、その前に細かい文字を読む気にならない。読んでも直ぐには理解出来ない。」とお嘆き。「これが、年齢を重ねるということなのか?と、感じることが多いこのごろです。」

 

 ホントにまったく同感。ブログがあるから判ったり、近くに親しい者がいて、ストレートに訊いたから判ったけれど、普通は思っていてもいちいち声高に言うべきことでもないと黙っているだけのことなのだろう。自販機の話など、あんまり大声で強調すると情けない感じに聞こえるからねえ。
 それにしても、同じ年齢、同じ土地での生活。思うことの違いの無さは一体何なんだというくらい……。

 

 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.