総計: 4401872  今日: 1343  昨日: 1070       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年02月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2005年02月12日 :: ホントによく壊れるパソコン 人並みって怖い?
  職場のパソコンの管理の仕事をしている。といっても、全然、詳しくないので、正直、もう一人の方にまかせっきりだ。ただ、情報だけはどんどん入る。毎日毎日、どこどこの部屋のプリンターの調子おかしいとか、インターネットに接続できないとか。一日平穏だったためしがない。
 先日は、ある課が、この一年間入力した全情報が取り出せなくなって、こちらへSOS。数日経って、よく分かっている人二人がかりでようやく復旧。もしダメだったらホント泣くに泣けなかったろう。
 明らかにオペーレションのミスだとか、原因がわかっている場合は、直る直らないにかかわらず、まだいい方。何でこうなったのかさっぱりわからない場合は本当に困る。サーバーなどで複雑に絡み合っているので、ソフト? ハード? ラン関係?、どの部門の故障なのかを特定することさえ、えらく難しい。「冷蔵庫のコンプレッサーお釈迦だね。買い換え。」なんてことは誰にでも分かるんだけれど、そうはいかない。「いじっていたら治ったけど、どうしてなおったかはよくわからんままだ。」と言いながら彼が修理から戻ってくることもしばしば。この仕事は、こうした維持管理・保守が中心なので、そういった意味で、新しい、クリエイティブなことをやっている感が今ひとつ不足している。「労多くして功少なし」の仕事である。
 お隣のパソコン部屋(正式には「情報処理室」)のパソコン群は、昨夏、新台総入れ替え(なんだかパチンコ屋みたいな言い方だな?)したところなのだが、先日、一台、ハード面で壊れて起動しないトラブルが発生、これは業者を呼んで部品交換。ホントにコンピュータは脆い。管理する側としては細心の注意を払って使ってほしいのだが、指導者(使用責任者)によって、そのあたりの温度差が結構あるようで、まず指導者から管理意識を徹底しなければ……というのが、こちら側の実感。個人営業の集まりみたいなところがあるこの商売、それぞれ自分の感覚でやっているので、問題の根元は実は教員ということがよくある。
  パソコン、よく分かっていない人が、分かったふりして弄くるのが一番迷惑。問題をまき散らす。私は、一応、アプリケーションソフトくらいは使える。詳しい訳でもないが、訳わからん訳でもない。自分は「人並み」と思っているのだが、「分かったふり」の人は大半自分のことをそう思っているだろうから、自分はどうなのだろうと不安になる。他の方はなりませんか。特に「人並み」さん。
 おまけ話題ということで、小生のパソコン環境のご報告。職場はマイノート(HP社NX9030)で。家用のメイン機は、据え置き型(エプソンダイレクト社エディキューブ)。食卓にノート(同じくHP社NX9030)、夜具の横に旧型瀕死状態のノート(NECのラビ)、書斎(本置き部屋?)には、何と今も一応動くDOSノート(NEC)の5台で運用している。こう書くと大邸宅かパソコンオタクのようだが、イヤイヤ、物が捨てられないだけである。
 これ、家の何処にいても、すぐにぱたぱた出来るというのが大きな利点。例えば、この日記「ものぐさ」は、まず、そのうちどれかのパソコンを使って書いて、一度、一太郎ファイルとしてUSBメモリーに仮保存、その上で、HPにアップしている。今使っているこのホームページ作成ソフトの良いところは、どこからでも、自分のHPにアクセスすることができるということ。つまり、情報は自分のパソコンに内臓されているのではなく、HP作成ソフト会社のサーバーの中にあるというシステムなのである。どれを買うか選んだとき、簡単に構築できるという利点もあったが、この、「どこからでもアクセスできる」ということが、継続には絶対必要なことと思い、このソフトにした。今のところ、新年から毎日アップ。皆勤賞である。
 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.