総計: 4401729  今日: 1200  昨日: 1070       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年06月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2005年06月29日
   S女史の思い出

  女の子は、大抵、男に比べると、皆と仲良くなるのがうまいものだが、その中で、そうした集団から離れて、ぽつねんと立っているタイプの子が、一人くらいはいるものだ。亡くなったS女史の第一印象は、まさにそんな感じだった。大学入学当初、学校主催の親睦を兼ねた横浜文学散歩があったのだが、その記念写真には、一番端に、ぽつんと立っている彼女の姿があったように記憶している。
 名列順の便宜的なクラスわけであったが、同じクラスということで、教室でよく一緒になった。T君は、机の前後を挟んで、授業前の小暇、三人で駄弁っていた光景をはっきり覚えているという。その時は、漢和辞典の話をしていたそうである。一週間ほど前に彼から来たメールに書かれてあった思い出話である。
 人間、何でもないありふれた日常のワンシーンを、何故かはっきりおぼえていることがある。特にトピック的な光景でもない。何故覚えているか、その意味とて判然としない、そんな光景である。当然、他の人ははっきりと覚えていない。でも、言われてみると、確かにそうしていたはずだから、そうだったのだろう、彼が覚えているのだから、間違いないことだというレベルで同意することになる。
 私の場合、彼女の卒論のテーマだった武田泰淳の墓が、当時の私の下宿の近くにあったので、一緒に探索したことを、今でもはっきり覚えている。 去年、彼女とメールでやり取りした中で、そのことを懐かしげに書いたら、そんなことあったっけ?と言われてしまった。彼女はその後数回行っているようだが、私は一回だけのこと。印象の度合いが全然違っていたようである。それに、墓参自体が大事なのであって、同行者が誰だったかは、まあ、副次的なこと。忘れていて当然である。

 

 彼女は、ちょっと普通の人と違っていた。世の中の常識と思えることをさっぱり知らない反面、例えば、ペンギンの話題になった途端、皇帝ペンギンがどうの、マゼランペンギンがどうのと蘊蓄を語り出して、文学の話なら兎も角、なんでそんなことに詳しいのか、周りが訝ると、え、皆知らないの?と不思議そうな顔をして、友人たちを唖然とさせた。だから、そんな彼女を突っついて遊ぶのが、みんな大好きだったのである。
 スカートを穿いた姿を、我々は見たことがなく、いつも黒ずくめのズボン姿だったので、男連中の恰好のターゲットになった。「なぜ、穿かないんだ。」「自分を型にはめてはいけない。」「自己改革すべきだ。」などと言いたい放題。そんな彼女が、ある時、何か公式の場で、フォーマルなウエアながら、スカートを穿いてきて、みんな拍手喝采、なんてこともあった。

 下世話な世界からは遠い人だったので、七年前ほど前、最後に東京で会った時、車をゴルフに替えたという話を嬉しそうにして、その乗り味や、家での食事の話が話題の中心だったことに、ちょっと昔と違うものを感じた。昔なら、文学の話だけで盛り上がっていたのにねえ、お互い「生活人」になっちゃったねと苦笑したものである。こっちは、元々俗人なので、そんなものなのだが、彼女は、途中、母親を亡くし、おさんどんに心砕かなくてはならなくなってから、かなり経っていたので、「生活」面のウエイトが否応なく重くなっている現実を感じて、そんな彼女に、頑張っているなと安堵もし、少し寂しくもあった。

 

 3月下旬、私の退院報告の返信が彼女から来た最後のメールになった。手術したけど、痛いのが治らないという私の愚痴メールに、焦らずじっくり治しましょうという慰めの言葉。それに、車を今度もゴルフの新型に替えたよという嬉しそうな報告だった。合掌。

[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.