総計: 4401346  今日: 817  昨日: 1070       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年06月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2005年06月01日 :: 国単位でものを考える 江藤淳『南洲残影』(文芸春秋社)を読む(江藤淳3)

 西南戦争にのみに焦点を絞った南洲西郷隆盛の滅亡記である。江藤淳には、三十歳代の仕事として『海舟余波ーわが読史余滴』(文藝春秋)があり、作者の幕末・維新期の時代把握はとうに済んでいる。西郷の正伝とも言える「西南記伝」にほとんど依拠しながら、江藤は滅びの行軍を跡付けていく。田原坂しか知らない私は、あの戦いですべてが決したのかと思っていたので、この本ではじめて連戦の全体像が理解できた。こうしたストーリーの部分は、歴史読み物として純粋に面白かった。

  しかし、江藤は、ほとんど南洲の人物的彫り込みをしていない。どちらかと言えば、ブレーンの策に乗って茫洋と動いているだけのような書き方である。おそらく、作者は西郷の人間的魅力の洗い出しなどに興味がなかったはずである。西郷ははじめから滅びを選んだ人として、西南戦争を始めるのであり、西南戦争のみを描いたこの作品では、だから、最初から、勝つために活動的に動くことが、この物語では許されていないのである。作者にとっての唯一の関心は、そう決断した「「西郷南洲」という思想」そのものだったのはずである。
 なぜ、江藤は南洲の滅亡を描かなければならなかったか。
 江藤は、第二次世界大戦降伏調印のため現れた、相模湾を埋め尽くす米国太平洋艦隊の記憶を語り、「その巨大な艦隊の幻影を、ひょっとすると西郷も観ていたのではないか」と、時代を遡って重ね合わせる。西郷は、いずれ来る日本の壊滅が見えていたのであり、「人間には(中略)国の滅亡を予感する能力は与えられているのではないか。その能力が少なくとも西郷隆盛にはあり、だからこそ敢えて挙兵したのではなかったか。」と彼は考えるのである。

  賊軍の汚名を負い、圧倒的官軍の兵力の前で負けることが明らかな戦いに何故挑んだのか。

  それは、「政府の「姦謀」が、ともに相寄って自ら国を滅ぼそうとしているとすれば、この一事だけはどうしても許すことができない。」という国家の正道を見据えた真っ直ぐな思いである。天子の軍に弓引くことで、「尽忠」とは相反することになってしまうが、国の行く末だけは見誤ってはならない、過つ者には、それが我が身の滅亡につながろうが、無謀を冒して戦うべき時もあるーそう南洲は確信していたはずだと江藤は考えたのである。(つづく)

 

 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.