総計: 4399052  今日: 27  昨日: 823       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2006年01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2006年01月04日 ::  年賀状に見る平成の大合併

 年の暮れ、年賀状の住所を書いていて、ちょっと混乱した。平成の大合併とやらで、全国各地で地名に変更があったからである。宛名を書きながら、知っている範囲で、新住所に書き直さねばならない。
 郡部が市になった場合、旧の町名が残っていて、郡名の部分を市の名前に替えるだけでいいところと、旧村町名が滅んだところがある。地域によってまちまち。統一がとれていない。町と町の場合は、形は一応同列なので、微妙な力関係による綱引きがあったことが仄見える
 能登外浦の町、富来町は、隣の志賀町と合併して志賀町となった。富来の名は地域名の上に「富来○○」と被せる形で、何とか存続させている。同じような面積同士だったのに志賀が上位にきたのは、表向きの理由はどうであれ、志賀原子力発電所が立地していて、莫大な補助金が入って潤っているからだろう。金は力なりである。
 また、旧町村が滅んで広域で市になったところは、昔のどのあたりのことかさえ判らなくなった。
 例えば、近隣では、松任市と白山麓六町村が合わさって、白山市が誕生したが、その結果、驚くほどの広域となった。
 ニュースで、交通事故が白山市どこどこであったと報じられても、そのどこどこという地域が小さいと、金沢市民にはわからない。山間部であったのか、海沿いであったのか。これが、松任市徳光いわれたら、徳光がどこにあるかわからなくても、まあ、松任なんだから平野部だなと判るし、白峰村桑島といったら、白峰村は白山中腹の村。山の中で事故があったのだなと判る。ところが、今は、全然、イメージが湧かない。中域の名称がすっぽり抜けているからこういうことになる。
 そもそも、松任市は加賀平野のど真ん中、海と平野の文化だし、六町村は、白山合衆国を名乗っていたくらいで、山の文化である。その文化の違う地域が一緒になっても、市としての独自性を出すことは難しかろう。住民も新市に対しての愛着が湧きにくいのではないか。
 特に、この市の場合、地図を見ると、中央部が細いネックになっていて、瓢箪のような形をしており、同じ市だということ自体、奇異な感じである。便宜的で長続きしない、国から助成金もらうための「方便」という感じがしてならないのだけれど、地元の人はどう思っているのだろう。白峰の人と徳光海岸の人、自分たちは同じ地域の仲間と思うだろうか。
 風の噂によると、スキー場を七つも抱えることになって、赤字が財政を圧迫するので、数カ所、廃止することになるらしい。赤字でも村の活性化のためなんとかやっていたところなど、唯一の冬場の収入源が断たれ、その旧村地域は見るも無惨な廃れ具合になることが予想される。
 今年来た年賀状で、ようやく友人たちの正しい住所を知ることとなった。能登の鳳至郡の一部の町と珠洲郡の町が合併して、能登町という広域の町になったのは知っていたが、そこを鳳珠郡と呼ぶということなどはこの葉書で知った。同じ県民でも我々加賀の住人にはもう分からない。そもそも、郡という概念自体が今度の合併でがたついてきている。
 今は違和感があるけど、何年か経つと、それでも慣れてくるだろうか?

 

 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.