総計: 4402057  今日: 118  昨日: 1410       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2006年06月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2006年07月01日 :: 夜の病院
 老父が退院して実家に戻った。内蔵手術自体の回復は順調だったが、年来の膝痛持ち。年を追う毎に足腰が弱っていた上に、立て続けの手術で、ベットの上が長期になって、歩行が不安定になっていた。
 病院は、術後経過こそ心配してくれるが、運動能力低下はフォローしてくれない。入院中、特にプログラムが組まれている訳でもない。「手術成功して寝たきりになって戻ってきました」なんてことにならないよう本人が頑張るしかない。
 そこで私は、見舞いに行くと、父の歩行訓練の手引きをすることになった。
 最初は病室の階をぐるぐると。最後の方は一階ロビーや外来にも足を伸ばした。
 昼間多くの人が行き来し、職員が立ち働いている一階も、夜は静まりかえり、闇の中に緑の非常灯が床を照らしてる。その落差が、ちょっと病棟とは違う雰囲気を醸し出している。
 そんな中、声の大きな二人が雑談しながらゆっくりゆっくり歩く。十分毎に待合い椅子で一休みの繰り返し。
 先日、ロビーの吹き抜けに巨大な七夕飾りが出現した。横を通った時、明かりにかざして願いごとの短冊を読んでみる。多くは患者の書いたものだが、一つ、「ノー残業デイの実施と給料アップを。それに患者さんのご快復を。」というのがあって、いずこも同じと笑った。書き手はまず看護士さんである。そんなの見つけたと父に報告。
 たわいのない一休みの会話。
 でも、こんな暗い誰もいないロビーに親子が座って、ゆっくり雑談する。ずっと覚えている光景のような気がする。
 点滴だけで栄養をとっていた要安静の頃は、会話が噛み合わなかったり要領を得なかったりして、ボケを心配したが、長時間座ることができるようになり、軟飯に戻ったころからは、理屈も整ってきて、普通になってきた。
 健常者でも、横になっているとぼんやりしてくるもの。脳は真っ直ぐにしていて、はじめて動き出す。そうした姿勢の問題と、お腹が減ると力がでないのと同様、脳も栄養が足りないと動いてくれないのだろう。
 人間の体はなんと即物的なことよ。回復の様子を観察してそう思ったと、退院間際、本人に話したら、「そうか? 最初、そんなにぼけていたっけなあ。」と、ちょっと不服そうであった。
 まあ、当人からすればそんなものなのかもしれない。もちろん、その方が幸福にちがいない。
 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.