総計: 4408376  今日: 2331  昨日: 1068       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年04月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2005年04月11日
   週刊誌買ったのは久しぶり(入院話題5)

 入院中、ようやく立って歩き始めたばかりのころは、ハードカバー本を読む気にならなかった。そこで、リハビリを兼ねて、コンビニ形態の1階売店までいって、「週刊現代」(講談社)を買ってきた。自前で男性週刊誌を買うのは何十年かぶりのことである。私の場合、週刊誌といえば、ラーメン屋さんで読むものというイメージがある。
 自腹であるからして、読む心構えが違う。丁寧に隅から隅まで読む。
 一時期に比べて、グラビアが過激でなくなっている。確か、露出競争は止めようということになったと聞いたことがある。五木寛之のエッセイ「新・風に吹かれて」は、室生犀星の金沢市立菊川小学校校歌の話。地元話題だけになかなか楽しい。この前、ラーメン屋で、彼の鏡花賞裏話を読んだけど、つまり、あの時読んだのも「現代」だったのだと気づく。何という週刊誌を読んでいるのかさえ、分かってもらえていないということだろう。女性誌はもっと似たり寄ったりで、女性の方は区別ついているのかしら。
 でも、思ったよりいいエッセイが多い。各界の有名人や一流どころが書いている。講談社だからということもあるのだろうか。週刊誌侮れずという感想。
  調子に乗って、病棟の食堂の書棚に置いてあった「文藝春秋」(2004.12月号)も読んでみた。あまりに有名な月刊誌だが、自分で買ったことはない。今の感覚では、あの分厚さにまず手をこまねく人も多いのではないだろうか。これも最初の頁から、しっかり観たのは初めてだった。最初に各界の著名人のエッセイ、次に、政治・経済・文化の記事があって、後半は医療・健康の大特集。記事が長いだけで、項目立ては週刊誌と同じである。ないのはスケベ方面だけ。
 政治の話が多くて、ちょっと高級というイメージがあったのだが、結局、週刊誌の月刊版なのだということを、今回、発見(?)した。

 

[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.