総計: 4408517  今日: 96  昨日: 2376       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年04月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

 2005年04月15日
  星が瞬く

 4月当初の課題試験に「(星が)瞬く」の読みを出題した。1クラスに10人ほど、「まばたく」があって、まばたくのは瞼でしょうと、あまり考えずに×にしていたのだが、あまりに多いので、気になって「広辞苑」を繰ってみた。
 どちらも漢字は「瞬く」である。「まばたく」は「瞼を開けたり閉めたりすることすること」とあり、次に「またたく」とも説明されている。
 「またたく」のほうは、「目叩くの意」とあり、@は瞼の、Aは星や灯火の、BはAのような状態で生きながらえているという3つの説明があった。
 このからわかること。語源的には、両方とも目の開閉からきている。このため、目の開閉はどちらを使ってもよい。但し、星は「またたく」のほうだけである。
 私の採点の判断は間違っていなかったことになる。
 さて、では、インターネットで検索である。「問題の日本語」(大修館)によると、ネット上で、フンイキ(雰囲気)をフインキと誤記したものが大量にあるそうだ。しまいに、辞書会社に、フインキという単語さえ載ってない辞書はどうなっているのかと、若者からお叱りのメールをもらったという。
 それならと、私も「星がまばたく」でやってみた。約百件のヒット。思ったより少なかった。一部短歌などに使われているのは、「比喩表現」とみるべきなのかも知れない。もし混同しているのなら、その歌人の言語感覚って……。惨。


 

[1] 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.