総計: 4399456  今日: 431  昨日: 823       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年07月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2005年07月18日 :: 山とくれば川

  漢文で「阜」の字に「をか」とルビが振ってあった。日本人で、この字を使う言葉といえば、まず、「岐阜」くらいしか思い浮かばない。そういえば、「岐」も余り使わない。「分岐点」くらい。そこで、漢和辞典を繰る。
 「阜」とは、岡。大きく膨れた土盛りのこと。
 「岐」とは、枝状に分かれた道、山の枝道のこと。 
とある。つまり、岐阜県は、山ばっかりの県だと言っているのである。当然、現地の人は知っている話だろう。
  山とくれば川。
 石川県の「石川」は、県で一番大きな川、手取川に因んでいる。礫川(れきせん)なので、この名がついた。では、なぜ、県名が川なのか。
 それは、廃藩置県の時、能登国・加賀国、二国で一県にすることになり、手取川河口の町、美川町(現能美市)に、ほんの一時期、県庁所在地を移したためである。そもそも、町の名自体、この川の美名。ほら、高速道路で、福井方面からくると、左手に「美川県一の町」というくだらない駄洒落の縦長大看板が出ていて、それが、結構、テレビで紹介され、有名になったあの町。だから、県名も、この流れで、川に因んだものになった。
 生徒に、人の県の漢字の意味知っていてもねえ。じゃあ、石川県の県名の由来、知っている人? と手を挙げさせたけれど、知っていたのは、3クラスで合計三人しかいなかった。現地から通っている子がいたので、聞いてみたが、彼ですら知らなかった。
 郷土の誇り。地元の子は、小学校の「郷土の時間」に、力一杯、習っている気がしたけどなあ。

 

 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.