総計: 4399270  今日: 245  昨日: 823       Home Search SiteMap Admin Page
  日本近代文学論究
耽美派(潤一郎・荷風)
ベストセラー論
金沢・石川の文学
近現代文学
書評・同人誌評
劇評「私のかあてんこおる」
エッセイ・コラム
ものぐさ
パラサイト
<<前月 次月>>

2005年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

 カメラ道楽 
 アイラブJAZZ 
 オ−ディオ帰り新参 
 2004年
11月〜12月
 2005年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2006年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2007年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2008年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2009年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2010年
1月〜2月
3月〜4月
7月〜8月
5月〜6月
9月〜10月
11月〜12月
 2011年
1月〜2月
3月〜4月
5月〜6月
7月〜8月
9月〜10月
11月〜12月
 2012年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2013年
1月〜4月
5月〜8月
9月〜12月
 2014年
1月〜3月

ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』ならぬ「ものぐさ」です。

 内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。

 

・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。

 

エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」
           
http://hiyorigeta.exblog.jp/

  2005年05月01日 :: 「好きになってかまわない?」

 例の「問題な日本語」(大修館書店)を読んで、「全然」の肯定表現をどう説明したらいいのかが解説されていて、国語教員としては、助かった。
 「全然」は、通常、打ち消しがともなうので、例えば、芥川龍之介「羅生門」の中に、「この老婆の生死が、全然、自分の意志に支配されているということを意識した」という文があって、こういうのを、どう説明すればいいか困っていた。
 一時期、これは誤用だから、芥川のミスだろう。触れないようにしようと、授業で、すっとそこを素通りしていた時期もあったのだが、途中から、打ち消しばかりでないという説も聞こえてきて、確かにそうかもしれないとは思っても、そのあたりをどう説明したらいいのか、「全然」、わからなかったのである。
 「全然」には、「まったく問題がない」、「あなたの予想とは反しているかもしれないが」というニュアンスがある。そのニュアンスで肯定表現があっても問題ないということらしい。
 そこで、この本に載っていた漫画をアレンジして、以下の二つの例文を出してみた。授業の枕にする雑談ネタである。

 

例文1 女「あなたのこと好きになってかまわない?」 男「全然。」
問題、この男は断っているのでしょうか。承諾しているのでしょうか。

生徒の答えは、全員、承諾のほう。それであたりである。「おれはかまわないよ」という返事である。これを間違うと、二人にとって不幸なことになる。

 

例文2 女「私のこと好き?」 男「全然。」
さあ、どっち? でも、これは単なる受けねらい。生徒に聞くまでもない。

 
 

お願い

 この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。

  感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。

 

(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

 

 

 

 

Yahoo! JAPAN
Toshitatsu Tanabe Copyright(C)2004
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd.
All rights reserved.