ものぐさ 徒然なるままに日々の断想を綴る『徒然草』な らぬ「ものぐさ」です。
内容は、文学・言葉・読書・ジャズ・金沢・教育・カメラ写真・弓道など。一週間に2回程度の更新ペースですが、休日に書いたものを日を散らしてアップしているので、オン・タイムではありません。以前の日記に行くには、左上の<前月>の文字をクリックして下さい。
・XP終了に伴い、この日誌の更新ができなくなりました。この日誌の部分は、別のブログに移動します。アドレスは下記です。
エキサイトブログ 「金沢日和下駄〜ものぐさ〜」 http://hiyorigeta.exblog.jp/
それにしても、GR−Dの第一印象は、ずいぶん真っ黒けの筐体だということ。 リコーのデジカメは宣伝費全然かけないことで有名ですが、思ったほど絶賛の嵐にはならなかったようなので、この際、イメージキャラクターを採用して、PRに乗り出しましょう。 この漆黒に似合うお方は、そう、あの人しかいません。自身もブラックな方。 ダースベーダー卿。 もちろん、ポスターは、カメラを手にとって、小首を傾げて頬擦りするようなポーズでニッコリ。背景は「エピソードV」にあわせて、どろどろマグマの赤。ファイヤーなイメージで(なんのことやら?) あ、でも、あのマスクでは、ニッコリは、やっぱり無理?
|
 |
お願い
この日記には教育についてのコメントが出てきます。時に辛口のことも多いのですが、これは、あくまでも個人的な感想であり、よりよい教育への提言でもあります。守秘義務や中傷にならないよう配慮しているつもりです。 もし、問題になりそうな部分がありましたら、メールにてお知らせください。
感想をお寄せください。この「ものぐさ」のフォームは、コメントやトラックバックがあるブログ形式を採っておりません。ご面倒でも、左の運営者紹介BOXにあるアドレスを利用下さい。
(マイノートパソコンと今は無き時計 2005.6 リコー キャプリオGX8)

|